ウェルスナビ|ロボアドETFに「1%」の手数料は高すぎ?!
1987年10月19日(月)、ダウ工業株価平均指数が1日でマイナス503ポイント(マイナス22%)暴落しました。いわゆる「ブラックマンデー」ですね。 世界を大混乱させたこの事件を受け、アメリカ証券取引委員会は大暴落の原因…
1987年10月19日(月)、ダウ工業株価平均指数が1日でマイナス503ポイント(マイナス22%)暴落しました。いわゆる「ブラックマンデー」ですね。 世界を大混乱させたこの事件を受け、アメリカ証券取引委員会は大暴落の原因…
たかはし昇一は、2018年10月4日「証券投資の日」に「職場積立NISA」を利用した投資信託の積立を申込みました。 「証券投資の日」はより多くのひとが証券投資に興味・関心をもつことを願った日本証券業協会が、1996年に「…
フグは毒があって「当たると死ぬ」可能性があることから「鉄砲(略して、鉄)」とも呼ばれています。 そのためフグ料理には「鉄の刺し身=てっさ」「鉄のちり鍋=てっちり」という異名が。 毒の主成分「テトロドトキシン」は致死量2〜…
「七福神」が乗っている「宝船」には、金銀・宝石などさまざまな「宝もの」が積みこまれています。 その積み荷のひとつでもある「米だわら」は「豊かな実り=五穀豊穣」の象徴。 たわらを重ねたものは、「家内安全」「商売繁盛」を祈念…
たかはし昇一の職業は「金融系サラリーマン」です。 いちどは大学卒業後、東証一部上場の大手メーカーに就職したのですが、長時間労働・休日出勤があたり前の職場環境に耐えかねて転職した経験があります。 せっかく新卒で大企業に就職…
Q.思いがけぬ臨時収入として1万円が手に入りました。あなたなら、どう使いますか? 「コップの水を飲む人は富裕層になれない」という言葉があるとおり、すぐに「消費」してしまうのは残念ながら「庶民の発想」。 コップの水を少しで…
「Zaif(ザイフ)」で「コイン積立」はじめました! たかはし昇一は「株式型ファンド」の「つみたて投資」をしているので、つみたてのメリット・デメリットは理解しているつもり。 Zaif(ザイフ)は仮想通貨のつみたてができる…
農耕民族の誕生はおよそ1万年前、「通貨」が生まれ流通しはじめたのが約4,500年前といわれています。 つまり、人類は5,500年間ずっと「物々交換」で生活を営んでいたのです。 でも物々交換では「ニーズのマッチする相手」を…
学校はあなたに「お金のつかい方」や「お金を貯める方法」、そして「増やし方」を教えてくれましたか? 2018年2月10日(土)朝10時…3連休の初日、たかはし昇一は東京・新宿にいました。目的は、ファイナンシャルアカデミー「…
国内の仮想通貨取引所大手のコインチェックから「NEM(ネム)」が不正流出し、その額が過去最大の約580億円(時価)となったのは衝撃でした。 2014年に「マウントゴックス」がビットコイン約470億円を流出して以来の大事件…